BSアンテナは電源が供給されないとテレビに映像を届けることが出来ません。
BSアンテナの電源は、家電製品のようにコンセントに電源プラグを挿して…というような電源供給をするのではなく、家の中にあるテレビやレコーダー、ブースターがある場合はブースターから電源を供給するのが一般的です。
そこでBSアンテナの電源供給についてまとめました。
ブースターを設置している場合、設置していない場合の電源供給と、設定したのに電源供給がされない原因についてご紹介します。
BSアンテナは電源が必要
BSアンテナは電源が供給されていないと映像が映りません。
とはいえ、一般的には外に設置されているBSアンテナ。BSアンテナの近くまで電源を持っていくのは大変ですし、雨などに濡れてしまうと感電の恐れなどもありますので、家屋の中からBSアンテナに電気を送るのが一般的です。
ブースターを利用している場合はブースターから、ブースターがない場合はテレビやレコーダーなどの受信機からBSアンテナに電源を送ってあげます。
BSアンテナへの電源供給の仕方
BSアンテナへの電源供給をする前に、まずケーブルが接続されているかを確認しましょう。
テレビ側、BSアンテナ側どちらも正しくケーブルが接続されているか、特にテレビは「地上デジタル入力端子」だけでなく「BS・110度CS-IF入力端子」にもケーブルを接続しているかを確認してください。ケーブルが接続されていないと、BSアンテナへ電源を供給することは出来ません。
ブースターを設置している場合のBSアンテナへの電源供給
ブースターを設置している場合は、ブースターからBSアンテナへ電源が供給されます。
ブースターからBSアンテナへの電源供給に関しては、ケーブルを正確に接続していれば特に設定・調整をする必要は基本的にありません。
またブースターから電源を供給する場合は、テレビ・レコーダなどの受信機器の電源供給設定は「OFF」にしておきましょう。
テレビやレコーダーからBSアンテナへの電源供給の設定
テレビやレコーダーからBSアンテナへ電源を供給する場合、映像を受信する機器側でBS電源供給をON(入)に設定します。
設定方法はテレビやレコーダーのメーカーによって異なります。詳しくはご使用の機器の取扱説明書などで、BSアンテナ用電源の供給方法をご確認ください。
電源設定のONとオート
BSアンテナの電源設定にはONとオートがあります。それぞれ電源供給の仕方が若干異なります。
- オート:機器の電源が「ON」で、BS/CS放送を見ている(予約録画している)ときのみ、BSアンテナへ電源が供給されます。
- ON:機器の電源が「ON」時に、常にBSアンテナへ電源供給がされています。電源供給を「オート」に設定していてBS/CS放送が視聴できない場合、「オート」から「ON」に変更することでBS/CS放送が視聴できるようになる場合があります。
設定したのにBSアンテナへ電源が供給されない場合
家の中で複数台のテレビでBS放送を視聴している場合、特定のテレビを消してしまうとBS放送が視聴できなくなってしまう場合があります。
この様な場合、分配器の影響で電源供給が出来ていない可能性があります。
分配器は、リビングや寝室、子供部屋など複数の場所で視聴する際に、アンテナが受信した電波を分けるために必要な機器です。
分配器は2分配・3分配・4分配器などがあります。
2分配器だったらアンテナ側の接続端子1箇所とテレビ側の接続端子2箇所、4分配器だったらアンテナ側の接続端子1箇所とテレビ側の接続端子4箇所、となっていますが、分配器によってはテレビ側の接続端子から電源が通るのは1箇所の端子のみとなっている場合があります。(1端子電流通過型分配器)
この場合、全端子電流通過型分配器に交換するのが最も簡単な対処方法です。
全端子電流通過型分配器は、どの接続端子からも電源を供給することが出来る分配器で、見たいテレビから電源を供給することが出来ます。
まとめ
BSアンテナの電源供給は一度設定してしまえば、基本的にはその後特に設定は必要ありません。ですが、何かの拍子に設定がリセットされたりしてBS放送が映らなくなることもあります。
そのような場合は、この記事を参考に設定方法を見直してみてください。
設定したのに直らない場合や設定が難しい場合は、アンテナ工事業者に問い合わせてみるのが確実です。当サイトでは各地域でオススメのアンテナ工事業者を紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。