サイト管理人– Author –

10年電気設備会社で勤務。「第二種電気工事士」「認定電気工事従事者」を取得し、テレビアンテナ工事の現場にも携わってきました。
その時の経験を下に、複雑でわかりづらいテレビアンテナ工事の情報をわかりやすくお伝えします。
またアンケートや実際に見積もりを取ることで、最新の正確な情報を発信できるよう心がけています。
⇒詳しいプロフィールはコチラ
-
BS/CSアンテナは自分で設置することも出来る?BS/CSアンテナのDIY
BS/CSアンテナを設置する場合、アンテナ工事業者などに依頼するのが一般的です。 ですが業者に頼んだ場合は、自分で設置する場合と比べてどうしても費用がかかります。そのため費用を抑えるために自分でBS/CSアンテナを設置しようと考える方も多くいらっし... -
BS/CSアンテナは屋根裏に設置できる?
BS/CSアンテナは40センチ以上の大きさが一般的で、設置するとそれなりに目立ちます。そのため、なるべく隠してBS/CSアンテナを設置したい方も多くいらっしゃいます。 そこでBS/CSアンテナを屋根裏に設置出来るのかをまとめました。BS/CSアンテナの設置場所... -
一軒家でBS/CS放送を見る方法は?BS/CSアンテナを設置するのがおすすめ
一軒家でBS/CS放送を視聴するためにはBS/CSアンテナを設置したりケーブルテレビと契約したりといった準備が必要です。そこで一軒家でBS/CS放送を視聴するための方法をご紹介します。 また一軒家でBS/CSアンテナを設置する場合に確認しておくべき知識につい... -
BS/CSアンテナの設置場所は?ベランダ・屋根上のメリット・デメリット
BS/CSアンテナを取り付ける場合、屋根の上かベランダに設置するのが一般的です。 それぞれの場所にメリット・デメリットがあります。そこで屋根上・ベランダにBS/CSアンテナを設置するメリット・デメリットをまとめました。BS/CSアンテナの設置を検討して... -
BSが映らない!BSのアンテナレベルが突然低下する原因と対処方法
今まで綺麗に映っていたBS放送の映像にノイズが走ったり映らなくなった場合は、何かしらの原因でBS放送のアンテナレベルが低下した可能性があります。 そこでBSのアンテナレベルが低下する原因と対処方法についてまとめました。BS放送が映らなくてお困りの... -
雨・雪で映らない!?雨や雪がBSアンテナに与える影響と対策
悪天候の影響で急にテレビが映らなくなってしまうことがあります。 特に衛星放送の電波は、雨や雪の影響を受けやすくなっています。 ただ、雨が降るたびにテレビが全く映らなくなるというような場合は、アンテナが正しい方向に向いて設置されていないなど... -
BS放送で表示されるエラーコードの原因と自分でできる解決方法
「衛星放送が視聴できない...」「エラーコード?が表示されてる...」 BS放送の映りが悪かったり全く映像が見れない場合は、テレビにエラーコードが表示されていることがあります。エラーコードはいくつかあり、それぞれのエラーコードには原因や解決方法が... -
衛星放送が見れない?対処法とBSアンテナの故障原因・修理費用の相場
「衛星放送が突然映らなくなった」 そんな時は、まずは原因がどこにあるのかしっかりと把握するのが大切です。この記事では衛星放送が映らなくなった場合の対処法とBSアンテナが故障する原因、修理の費用の相場について解説します。 衛星放送が映らなくて... -
BS/CSアンテナとは?工事の内容を解説
「見たい番組を見るためにはBS/CSアンテナが必要って言われたけどそれ何?」「BS/CSアンテナの工事ってどんなことをするの?」「BS/CSアンテナの工事の費用ってどのくらいかかかるの?」 BS/CSアンテナは衛星放送を視聴する場合に必要なアンテナです。衛星... -
4K8Kアンテナと既存のBSアンテナの違い
4K8K放送は衛星から電波が発信されています。そして4K8K放送の全てのチャンネルをアンテナを設置して視聴するためには、4K8Kに対応したアンテナが必要です。 BSアンテナも衛星から届く電波を受信することができますが、従来のBSアンテナでは一部の4K放送の...