「アンテナ工事でブースターが必要って言われたけど…」
「ブースターはどんな役割があるの?」
「地デジブースターの費用は?」
地デジアンテナの設置を業者に依頼した場合、「ブースターが必要です。」と相談されるかもしれません。
結論から言うとほとんどの方が地デジアンテナの設置と同時にブースターの設置が必要なのですが、ブースターを全く知らない方は騙されているのではないかと不安に思うかもしれません。
そこで地デジアンテナのブースターについてまとめました。ブースターが必要な場合やブースターの設置料金を解説します。
地デジアンテナのブースターとは
地デジアンテナのブースターは、地デジアンテナが受信したテレビ信号を増幅する役割を持った機器です。
地デジアンテナが受信した信号は、テレビアンテナからテレビに届くまで様々な原因で信号強度が低下します。
そしてテレビに届いた信号が受信可能レベルより低くなってしまうと映像にノイズが入ったりしてしまうのですが、ブースターを取り付けてアンテナが受信したテレビ信号を増幅することにより、途中で信号強度が低下しても受信可能レベルの信号がテレビに届くようになります。
ブースターが必要になるのは?
ブースターが本当に必要かどうかは、テレビアンテナを設置する方の環境によって変わってきます。
どのような状況でブースターの設置が必要になっていくのかを見ていきいましょう。
複数台のテレビで視聴をする時
リビングと寝室、子供部屋など複数のテレビで視聴をする環境では、1本のアンテナが受信した信号を途中で分配してそれぞれのテレビに届けるのが一般的です。
分配するとテレビの信号が低下するので、低下を補うためにブースターが必要になる場合があります。
地デジアンテナとテレビの距離が長い時
地デジアンテナが受信した信号はケーブルを通るだけでも低下していきます。
そのため地デジアンテナからテレビまでのケーブルが長ければ長いほど、損失を補うためにブースターが必要になる可能性が高くなります。とはいえ住んでいるエリアの電波強度などにも依存しますので、何メートル以上でブースターが必要という絶対的な基準はありません。
地デジアンテナは充分な信号を受信出来ているのに、テレビでは受信可能レベルの信号が受信できない時はブースターの設置で改善される可能性が高いです。
地デジアンテナが受信できる電波が弱い場合
地デジアンテナ本体が受信できる電波強度が弱い時もブースターを設置することで、綺麗な映像を視聴出来る可能性があります。
ですが、地デジアンテナ本体は設置する環境の電波強度にあった地デジアンテナの設置が第一です。
地デジアンテナの設置後、近くに高層ビルなどが建って地デジアンテナの受信レベルが低下しテレビの映りが悪くなった場合などにブースターを設置することで改善される可能性があります。
ブースターがいらないケースはわかる?
地デジアンテナだけ設置した状態で、テレビがちゃんと映るのならブースターは基本的には必要ありません。(ただし、天候などの影響で一時的にテレビが映らなくなったりする可能性はあります。)ブースターはあくまでも信号の強度を上げる目的の機器であり、信号の品質を上げるものではないので、ブースターを設置したからといって画質の向上などはありません。
ただ注意したいのは大半のアンテナ工事業者が、アンテナ・ブースターそれぞれを単体で工事するより、アンテナと同時にブースター工事するほうが費用が安くなっており、トータルの費用で見ると、5,000円~15,000円ほど安く済ませる事ができます。
アンテナ工事業者にブースターが必要だと言われた場合は騙されてると感じる方もいるかも知れませんが、工事業者は信号強度をレベルチェッカーという機器で計測して、ブースターが必要かどうかを判断することが出来ます。また経験豊富な業者では、その地域がブースターが必要かどうかを過去の工事の経験で把握している場合もあります。
「ブースターを設置しないで地デジアンテナ単体で工事してもらい、テレビが映らなかったらブースターを設置してよ」
と思う方もいるかと思いますが、このようなケースになると当日でも高所作業料などを別途取られる可能性があるので、慎重に検討するのをオススメします。
地デジ用ブースターの工事を業者に依頼する場合に確認するべきこと
この様に基本的に工事業者の説明があった場合は設置したほうがいいブースターですが、それでもしっかりと確認しておきたいことがあります。
それは工事するブースターが地デジ用なのか、地デジ+衛星放送用なのかです。
地デジ用に比べて地デジ+衛星放送用のブースターは工事の価格が10,000円以上高くなります。
BS/CSアンテナを設置している、または地デジアンテナと同時に設置する、将来的に検討している、などのケースでは問題ありませんが、地デジのみの視聴環境なら地デジ+衛星放送用のブースターは必要ありません。
利益を得るために必要ない地デジ+衛星放送用のブースターを設置する業者がないとも言えませんので、工事をする際は機器の型番などを見積書で確認し、ネットなどでその機器が何に対応しているのかを確認するといいでしょう。
地デジ用ブースターの劣化と寿命
地デジ用ブースターの寿命は10年~15年ほどです。ただこれはあくまでも目安で、実際は設置場所の環境により前後されます。
屋内に設置されている場合に比べて雨や日光などの影響がある屋外の方が基本的に劣化が早く、また例年積雪する場所などでは雪害の影響で他の地域よりも劣化が早まる可能性があります。沿岸部など海の近くの地域では塩害による劣化の進行も考えられます。
これだけ見ると、なら屋内にブースターを設置して劣化を防いだほうが良いと思うかもしれません。確かにその通りなのですが、ブースターはアンテナに近い場所に設置する屋外設置のほうが増幅効果が高くなっています。
一方、屋内にブースターを設置すると基本的に屋根上などに設置するアンテナとの距離が出てしまい、増幅効果が低くなります。そのため、ブースターを設置してもテレビが視聴可能なレベルまで電波信号を増幅できない場合もありますので、ブースターの設置場所は各環境で変わってきます。
地デジ用ブースターの費用
地デジ用、衛星放送用などブースターにも様々な種類がありますが、地デジ用ブースターの通販などでの価格は5,000円前後、業者に依頼した場合は工賃込みで15,000円~25,000円が相場です。
自分でブースターを取り付ける場合と比べて工事業者に依頼した場合は高額ですが、ブースターの種類や選び方に加え、電源を取るために工事が必要になる場合や、ある程度の配線の知識などがない場合は設置ができないこともありますので、自信が無い方は最初からプロに依頼するのをおすすめします。
というのも、ブースターは様々な状況で必要になってくる機器ですが、信号強度が強ければ強いほどいいというわけではなく、強すぎてもテレビの視聴が出来なくなります。
アンテナ工事業者なら信号レベルなどを確認した上で、ブースターの設置の有無や、設置する場合どのブースターを使うかなどでベストな選択をしてくれますので安心です。
みずほアンテナ | アンテナ110番 | アンテナドクター | 街角アンテナ工事相談所 | 地デジやドットコム | スターアンテナ | アンテナ王子 | ライフテックス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
八木アンテナ | 16,500円~(税込) | 20,400円~(税込) | 16,500円~(税込) | 16,000円~(税込) | 16,500円~(税込) | 17,000円~(税込) | 16,500円~(税込) | 18,480円~(税込) |
デザインアンテナ | 22,000円~(税込) | 18,700円~(税込) | 22,000円~(税込) | 20,000円~(税込) | 22,000円~(税込) | 22,000円~(税込) | 22,000円~(税込) | 25,080円~(税込) |
ブースター | 16,500円~(税込) | 8,800円~(税込) | 16,500円~(税込) | 8,000円~(税込) | 16,500円~(税込) | 9,000円~(税込) | 16,500円~(税込) | 16,280円~(税込) |
対応地域 | 関東:全域 関西:大阪・京都・奈良・兵庫 東海:愛知・岐阜・三重・静岡 九州:全域 | 全国 | 関東:東京・埼玉・神奈川・千葉 関西:全域 東海:愛知・岐阜・三重・静岡 中国:広島・鳥取 四国:香川・徳島 九州:福岡・熊本 | 関東:全域 関西:大阪・京都・奈良・兵庫・和歌山 倒壊:山梨・岐阜・静岡・愛知 中国:広島・岡山・鳥取 九州:福岡 | 関東:東京・埼玉・神奈川・千葉・茨城 東海:愛知・静岡・三重・岐阜 | 関東:東京・埼玉・神奈川・千葉 東海:愛知・静岡・三重・岐阜 関西:大阪・京都・奈良・滋賀 | 東北:宮城・山形・福島 | 関東:全域 関西:大阪・京都・奈良・兵庫・滋賀 東海:愛知・岐阜・三重・静岡 東北:宮城・山形 |
公式サイト | みずほアンテナ | アンテナ110番 | アンテナドクター | 街角アンテナ工事相談所 | 地デジやドットコム | スターアンテナ | アンテナ王子 | ライフテックス |
上記は、広範囲でアンテナ工事を請け負っている業者の地デジアンテナ、ブースターの工事料金です。当サイトでは各地域でオススメのアンテナ工事業者を紹介していますので、そちらも参考にしてみてください。